【スキー場】朽木スキー場(とトライスキーの効果)

朽木スキー場 スキー場

先日コロナ禍で保育園が休園となり、(半ば勢いで)平日に有給休暇を取得して滋賀の朽木スキー場に日帰りで遊びに行きました。

天気と路面状況

本当は国境高原スノーパークに行こうと思っていたのですが、前日に滋賀県内は大雪だったことから湖西道路がスタック車で通行止めの情報も入り、急遽鯖街道経由で行きやすい朽木スキー場に行き先を変更しました。

大原あたりから路面の雪も残っており、轍ができている状況でした。滋賀県に入ったあたりでスリップして側溝に落ちている車がいたりでしたが、無事に訪れることができました(さすがブリヂストンVRX3?)。

国道から朽木スキー場までの道
国道から朽木スキー場までの道

国道からスキー場まで登るところはさすがに路面も悪く、何度も車側でスリップしたと認識して駆動制御されていました‥。FFでしたがスタックすることはなく無事に登り切ることができました。過信はできませんが、結構な坂を登り切ったのでFFでもなんとかなると言えばなんとかなると感じました。(本当は4WDが良かったけれど、フリードプラスは4WDだと荷室が狭くなるので断念しました。)

ゲレンデの状況

前日に大雪のため新雪が降り積り、朽木スキー場に来た中では最も良い雪質でした。滋賀県でこんなに良い雪質で滑れるとは‥という感じです。

コースはそれほどないのですが、人も少なくふかふかの新雪をどこでも楽しむことができました。

朽木スキー場
朽木スキー場

トライスキーの効果

前回の岐阜のダイナランド訪問時から使用しているトライスキー(我が家では通称くまもん)に今回もお世話になりました。

新雪のためスピードも出にくく、人も少ないため子どもに「一人で滑ってみる?」と聞くと「急じゃないところなら」ということで、ゲレンデ下部では一人で滑らせてみました。

4歳児がトライスキーを使って一人で滑れました!
トライスキーを使って一人で滑れました!

結構なスピードで滑ることもでき、バランスもそれほど崩すことなく上手に滑ることができました。一度はボードの人に乗り上げてこけ、一度はスピードが出過ぎたときに段差に引っかかり(くまもんにより逆エッジ状態)派手に吹っ飛びました。ゴーグルの跡が顔につきましたが、やめるとは言わずに黙々と滑り続けました。一人で滑るのがとても楽しかったのではないかと思われます。

くまもん(トライスキー)の力、偉大です。2、3回で使わなくなりメルカリに出品されている理由がよく分かりました。

シーズン最後にも朽木スキー場に訪問しました。その結果、トライスキーもなしで滑ることができました!その記事はこちらです。(2022.2追記)

くつき温泉てんくう

くつき温泉てんくう
くつき温泉てんくう

我が家の最近のスキー旅行は、スキー後にご飯を食べて温泉に入り歯磨きをしてから車の中で就寝(そのまま家のお布団に輸送)のため、近くのくつき温泉の入浴券付きチケットを購入していました。

ゲレンデから山を下って隣の山(丘)にのぼったところにあります。車で10分ほどと近いようで遠いところですが、軽く晩御飯を食べて向かうにはちょうど良い距離感です。

温泉の建物内は広いですが、お風呂自体はそれほど広くはなく、お湯も熱くてうちの子はあまり入れませんでした‥。外湯に行く機会も増えてきたので、そろそろ家のお風呂の設定温度を上げて慣らしていくべきか悩み中です。

まとめ

近年は雪が少なくオープン期間も短い朽木スキー場でしたが、今シーズンは雪もあり子連れには良いスキー場と感じました。コースも少ないため迷子にならず安心して滑れますし、斜度も子供の練習には最適と思います。

今シーズンはすでにいろいろ予定があるため難しいですが、来シーズンも訪問してうちの子のレベルアップを確認できればと思います。

コメント

  1. 新潟レジャースキーヤー より:

    イイね!そう来なくっちゃ!
    滑りたい病のスキーヤー誕生ですね。

    くまもんはお父さんお母さんが手の届かない、板の先っぽをちょっと押さえてくれてるだけなんですけどね。。。
    考えた人偉い!

    くまもんをいつ外すべきなのかが???
    うちはなんとなく、外してみたら?と声をかけましたが。。。
    ボーゲンの邪魔になるのかも???全くわかりません。
    ただ息子さんも立派なスキーヤーなので、本人の感覚を尊重すべきかもですね。

    • その後、他のスキー場にもいきましたが、やはり人が多いところは怖いらしく、一緒に合体して滑っていました。
      さらにその後、人が少ないスキー場では最初は一緒に滑り、2回目からは1人で滑るということで滑り続けました。雪遊びも忘れて二日間スキー漬けで滑り、相当楽しかったのかと思います。
      くまもん、それなりなお値段ですが、考えた人への特許料と考えると感謝して良いかと思いました(笑)

      一度くまもんを外して滑ることもでき、リフトの乗り降りは外しているので、もうすぐ外れそうな気配です。
      妻もやる気を出してきたので、今シーズンももう少し滑ってくまもん無しで滑れるところまで行けたらと思っています。

      • 新潟レジャースキーヤー より:

        小さい子供の目線で考えたら、巨人が周りに沢山滑っているみたいで怖いでしょうね…

        スキー以外の日常に例えると、補助輪が付いた自転車に乗ってる感じなんでしょうかねぇ。
        なんだか楽しくてしかたなくなっちゃうんだろうなぁ。

        子連れ妻さんも、、、そのうち色んなコースに連れ回されちゃいますよ。。。笑

        以前もコメントしたかもしれませんが、うちの子がお子様と同じ位の時に、昨シーズンを忘れてしまったのか怖がって全く滑れない。なんて事がありました。
        子供にとってシーズンオフの時間は相当長いようです。
        もしかすると、くまもんは保管が良いかもです。

        • たしかに自分の2倍くらいの大きさの人ばかりは怖いですよね‥
          少なければ自分で滑るというのは安全を考慮して楽しめるということなんでしょうね。

          シーズン越えると結構レベルが戻ってしまいますよね‥
          来シーズン頭まではくまもん保管しておきますが、最初だけつけてというレベルだと良いなぁと思っています。
          くまもんのつけ外しで私のグローブが擦れて両手共に穴が空いてダメージが大きいので、その点でも早く卒業してほしいです‥

タイトルとURLをコピーしました