先日ダイナランドに滑りに行った時は、駐車場内にあるホテル「ヴィラ・モンサン」に宿泊しました。

ダイナランドのスキー場の印象はこちらの記事に書いています。
場所とゲレンデへのアクセス
ホテル自体はスキー場の最下部の駐車場近くにあります。ですので、歩いてスキー場に行くことは困難で、シャトルバスを利用して向かうことになります。これまでは車に荷物を置いて向かい、何かあれば車に戻るという形でしたので、どうやってバスで行こうか悩んでいました。
実際は、子どもはスノーブーツ、親はスキーブーツを履いて移動し、雪遊びセットやご飯セットを持ってゲレンデに上がり、コインロッカー(何度も開け閉め可能)に荷物を入れて、必要な時に取り出すという形で十分対応ができました。
宿泊プラン
友人家族と一緒ということもあり、晩御飯はゲレンデで食べて帰る可能性も考えて朝食のみついているプランで宿泊しました。
結局はホテルに帰りお風呂に入ってから晩御飯という流れになり、晩御飯はホテルで購入したパンと持参したカップ麺で済ませることになりました。
朝御飯はあまり種類はありませんが、ご飯のお供が多く個人的には満足でした。費用対効果を考えると、おにぎりなどを持参して食べても良いのかもしれません。
部屋の印象
部屋はベッドが3個あり、一人ずつゆっくり眠ることができました。時々ベッドから子どもが落ちて大変ですが、今回は椅子などを使い簡易ベッドガードを作ったおかげか、疲れすぎていたのかうちの子は朝までぐっすり眠りました。

机がそれほど広くなく、ご飯を部屋で食べるという点では少し使いづらかったです。テレビも小さいので、見たい人には少し不便かもしれません。加湿空気清浄機もあり助かりますが、本当に室内が乾燥しており満タンにしていたのですが一晩で水がなくなってしまいました。

部屋には洗面所とトイレのみで、お風呂は大浴場です。大浴場は洗い場も多く脱衣所も広く、うちの子ははしゃいでいました。しかし、お湯の温度が高く(早い時間に行ったため人が少なかったから?)あまりお湯につかることはできませんでした。

部屋の壁にはハンガーをかけるところが多く、ウエアや装備を乾燥させるには非常に助かりました。ハンガーの追加もフロントに言えば貸してもらえるようです。

宿泊のメリット
宿泊特典はホテルのHPをご覧いただければと思いますが、我が家で良かった特典を記載します。
リフト券が安い
ヴィラ・モンサン宿泊者は、ダイナランド・高鷲スノーパークの共通券を安く購入できます。大人も子どもも1日券2000円です。
子どもは通常2100円のためそれほど安いわけではありませんが、大人は4900円が2000円ですので、非常に助かります。
駐車場が無料
駐車場入り口で宿泊代表者名を伝えると、駐車場代1000円が無料になります。2日間滑るとして2000円が無料になると考えると大きいです。
チェックアウト後のお風呂が無料
今年はスキー後に晩御飯を食べてお風呂に入って歯磨きしてから帰る(そして車の中で子供を寝させてそのまま家のお布団)という日程のため、お風呂が無料なのは助かります。
普段はお風呂に入りたがらない我が子も大きなお風呂(大浴場)は大好きなので、本当に助かります。ただし、そこまで広いお風呂ではないため、人が多いと大変かもしれません。今回は日程の関係か時間の関係か、ほぼ貸切状態だったので助かりました。
まとめ
ホテルヴィラ・モンサンに宿泊して、ダイナランドスキー場を楽しんだ今回の旅行、個人的にはとても満足でした。
スキー場のレベルとしては高めのようなので、妻と子どもが上達してからになるかと思いますが、近場(片道4時間以内)ではお気に入りのスキー場&ホテルかもしれません。
本当は長野まで行きたいですが‥関西からは遠いんですよね。
コメント