フリードプラスを新車で購入する方向に決めた上で、どのグレードを購入するか検討を進めています。ここではガソリン車のうち、GとCROSSTERで比較してみます。
機能面の比較
フリードプラス ガソリン車のGとCROSSTERの比較で、主に異なるのは下記の点となります。
- ナビ装着用スペシャルパッケージ
- エクステリア、インテリア
- 本革ステアリング
- アルミホイール
- ルーフレール
- LEDヘッドライト
ナビ装着用スペシャルパッケージ(ETC車載器)がGでは標準装備されません。メーカーオプションとして装着する必要があります。なぜかガソリン車Gグレードでのみ標準装備ではありません。
外観や内装もCROSSTER専用となっており見た目がカッコいいです。Gグレードの見た目が少しもっさりしているといったほうが良いのかもしれません。特にGグレードのフロントエンブレムのあたりが個人的には気になります。
CROSSTERでは本革ステアリングが標準です。GグレードではSパッケージを装着すれば可能です。ステアリングホイールカバーという選択肢もあります。
CROSSTERではアルミホイールとなります。専用デザインですが‥個人的にはあまり好みではありません。アルミホイールは軽くてサビに強いので、オールシーズンタイヤを巻く前提であれば良いかもしれません。ホンダカーズで対応はしてくれるそうです。
ルーフレールもCROSSTERのみの設定です。将来的にスキーキャリアを乗せるのであればあるに越したことはありませんが、車内積み前提でフリードプラスに決めたためなしでも良いかと思いました。営業さん曰く、通常キャリアを積む場合はスライドドアの開口部につかませる形らしく、数年で雨漏りするようになるみたいです‥。その点では、キャリア搭載前提であればルーフレールがあったほうがよいですね。
ヘッドライトもハイブリッドではLEDですが、ガソリン車ではハロゲンランプとなります。LEDは明るくて良いそうですが、雨の日に眩しかったり、付着した雪が溶けず視界が悪くなってしまうとのことで、一長一短といったところです。
価格面の比較(5年の残価設定クレジット)
WEB見積や実際の見積をもとに金額をまとめてみます。そのうえで、5年の残価設定クレジットで購入した場合の実質価格で見てみたいと思います。
ガソリン車・G | ガソリン車・CROSSTER | |
メーカーOP | ・Cパッケージ ・ナビパッケージ | ・Cパッケージ ※ナビパッケージは標準装備 |
本体価格 | 2,297,900円 | 2,402,400円 |
ディーラーOP | ・ボディコート ・下回りコート ・フロアマット ・9インチナビ ・エンジンスターター ・ステアリングホイールカバー | ・ボディコート ・下回りコート ・フロアマット ・9インチナビ ・エンジンスターター ※本革ステアリングが標準装備 |
オプション価格 | 464,200円 | 454,300円 |
リサイクル・点検パック | 150,000円 | 150,000円 |
諸費用 | 123,170円 | 123,170円 |
合計金額 | 3,035,620円 | 3,201,720円 |
残価設定 | 710,260円 | 800,360円 |
実質金額 | 2,325,360円 | 2,401,360円 |
本体価格で22万円ほどの価格差があるガソリン車GとCROSSTERですが、以下の点で価格差が縮まります。
- メーカーオプション:ナビ装着用スペシャルパッケージの標準装備有無
- ディーラーオプション:本革ステアリングの標準装備有無
- 残価設定金額:CROSSTERの残価の高さ
実質金額が8万円程の差となりますが、やはりCROSSTERのほうが高価です。とはいえ、この差で外観や内装、ホイール等が変わりますので、選択肢としてありかと思います。
まとめ
ガソリン車のGとCROSSTERグレードを比較してみました。細かいところを比較すると、上級グレードで欲しい装備がある場合は、グレードを上げてもそれほどの価格差ではないこともあります。
自分である程度見積もできますが、気になる方は値引き交渉前にある程度装備を同じくしたグレード違いの見積を作ってもらいましょう。本体価格差だけでなく、ガソリン車とハイブリッド車のように税金関係も異なる可能性があるので、思いのほか価格差が無くなったりします。
ガソリン車とハイブリッド車の比較はこちらで記載しています。
コメント